fc2ブログ

さあ歩こう

残暑厳しい折 いかがお過ごしでしょうか
天気予報によると 台風15号が 秋の訪れを少し早めたとのこと 
朝晩が少し涼しくなる
さあウォーキングにもってこいの季節です
そこで活躍するのがストレッチウォーカーh2747-5.jpg
長い道のりを気持ちよく楽に歩けます。
その秘密はソールにあります。
ソールの前後ろに低反発材を使っているにで着地蹴りだしの時の衝撃を緩和(絶妙にいい感じのクッションです。)
中心部分は固くしてあり「1本下駄」のように体の軸を意識して自然と正しい体重移動ができるようにしてあります。
着地の時の踵部分の低反発底材の沈み具合が膝への負担を緩和 沈んだ低反発底材がもとに戻るときに少しあしが押し出される感覚で自然と踵が上がり中心部の固い部分を踏みしめ足がスムーズに前に数進みます。
言葉でこの履き心地を説明するのが難しい
要するに膝への負担が少なく楽に歩けるということです。
ぜひご体感ください。
私もこれでせっせっとウヲーキングしています。膝が悪いのですが気持ちよく歩けます。
h270826-10.jpgh270826-12.jpg

足の長さが右と左で差がある方が 3センチほど靴底を厚くしてくださいと靴をもってご来店
h270826-1.jpgh270826-2.jpgh270826-3.jpg
h270826-4.jpgh270826-5.jpg
底材を何とか切り取り間に3センチのスポンジ(固い)を挟んで出来上がり

h270826-6.jpgh270826-7.jpgh270826-8.jpg
h270826-9.jpg
上の方とは違う方の3センチ差を埋める もともとある程度高さのあるサンダルなので右を2センチ削って低くして左を1センチあげてあります。
他店お買い上げの靴でも承っています。
でも もしよかったらうちで買ってね。








スポンサーサイト



by kouzidesu  at 18:27 |  ストレッチウォーカー |   |   |  page top ↑

ストレッチウォーカーの新色入荷しました

ストレッチウォーカー「アース」の新色が入荷しました。

h250827-1h250827-2

遊び心のある 歩くのが楽しくなってくる感じです。是非手にとってご覧ください。

そして「ノヴァ」のモデルチェンジ版 「ノア」 アッパーのストレッチ素材グレードアップ これによりさらなる耐久性の向上 足当たりの心地よさフィット感がすごくよくなりました。仕上がりもすごくいいです。
脱いだり履いたりも簡単です。

h250827-3h250827-4



言い忘れていましたがストレッチウォーカーは今まで中国で作っていましたが、今年の初めごろからポルトガルで作ることになりました。


以前 ジェミニを買ってもらった方が、なんらかの不可抗力で横の素材が破れたとのこと
しかしご安心 その上から革を当てて修理しました
h250827-14h250827-15

まったく前と同じというわけにはいきませんが そんなに目立ちません 

次はプルート
h25619-9.jpg
甲が高くまた足幅も広い方でマッジクの止まる位置が3分の1ぐらいにところまでしか届かないので  何通りかやり方があるのですが お金のかからない方法で いったんベルトを本体から外して 数センチずらしてミシンで縫い直しました  ずらした後のミシン穴は気にしませんとのことでした 
h250828-2.jpgh250828-3.jpgh250828-4.jpg

少しでも快適にはいてもらえるよう あんなことそんなこと色々やっています お気軽にご相談ください
by kouzidesu  at 13:17 |  ストレッチウォーカー |   |   |  page top ↑

ストレッチウォーカー 新製品

着脱が簡単なニューモデルが出ました。

ストレッチウォーカー「ノヴァ」
h240221-1.jpg

マッジクバンドで脱いだり履いたりがパットできます。
アッパーがストレッチ素材なので 足に形に合わせて伸縮自在  足が痛くないよ
h240221-2.jpgh240221-3.jpg

もちろん履き心地は
膝や腰に優しい低反発底材を使用しているので 楽々
スムーズに足が前に出る。
ぜひおためしあれ

価格は¥18.900です



by kouzidesu  at 17:27 |  ストレッチウォーカー |   |   |  page top ↑

ストレッチウォーカーのベロ改良

膝腰に優しいストレッチウォーカー「マーズ」が改良され「アース」になりました
h231012-1.jpg
甲部分が袋状からベロタイプに改良されました
これにより甲の足当たりがソフトになり よりフィット感が向上しました (履き心地さらにアップ)

h231012-2.jpgh231012-3.jpg
新しい「アース」で秋ウォーキングいかがでしょうか

靴底の修理もしていますのでお気軽に
h231012-4.jpgh231012-5.jpg
磨り減っている部分を削って とります

h231012-6.jpgh231012-7.jpg
新しい底材を接着して ふちを綺麗に削って出来上がり。
写真は前後の修理ですが 踵部分(後)だけの修理もしています(大体は踵部分の修理です)

後々のメンテナンスも自店でしていますので安心してお買い求めください


足のトラブルで靴にお困りに方もおきがるに
足の裏が痛いと婦人の方がご来店
サンダルタイプがご入用とのこと
中敷が取り外せるタイプで
h231012-8.jpgh231012-9.jpgh231012-10.jpg
足の裏が楽になるように加工
h231012-11.jpgh231012-12.jpg
大変心地よいとのこと お帰りの際は笑顔でした




by kouzidesu  at 13:09 |  ストレッチウォーカー |   |   |  page top ↑

立ち仕事にもってこいの靴

以前ストレッチウウォーカーの01を購入していただいた方が(介護の仕事)、すごく履き安かったので
同僚の方に「これ履きやすいよ」と紹介してくださいました。

その方は、履き心地とデザインが「スター」のほうがいいということで「スター」を購入していただきました。
h221119-1.jpg

紹介していただいた方が、後日お店にきて
「スター」を買った方が それまでの靴で、介護の仕事をして 仕事の終わりに足がパンパンになっていたのが
パンパンにならなくなってすごく快適とのこと   結構血行を促進します立ち仕事の女性の方で、足が疲れるなどお悩みの方「スター」いかがでしょうか おためしあれ

以前お01を購入された方も このたび「スター」を買っていかれました。

修理もしていますのでドンドンはいても安心
h221119-4.jpgh221119-5.jpg
靴底のゴムを超えてクッション部分まで履きこんでいます ゴムを剥がして減った部分を足します

h221119-6.jpgh221119-7.jpg
新しいゴムを貼り付けて完了

h221119-8.jpg
旧ジュピターの修理です 今はアッパーの素材が変わっています

この方は、ほぼ毎日この靴をはいて歩かれるそうです。(かたきのように履く)

立ち仕事の方で 室内で履かれる方は そんなに磨り減る事もありません。

どんな靴なのかな とこになる方 履き心地を試してみるだけでもかまいませんので
お気軽にご来店ください。

足に優しい靴屋さん  ユアサ
広島市東区矢賀新町3-1-3
TEL082-282-7576

 
by kouzidesu  at 18:32 |  ストレッチウォーカー |   |   |  page top ↑
プロフィール

kouzidesu

Author:kouzidesu
広島市東区矢賀新町で靴屋をやっています。
足に優しい靴の販売を中心にして
中敷作成や修理もやっています。

リンク
このブログをリンクに追加する
カレンダー&アーカイブ(Tree)
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード