2009/08/30
登山靴が痛い
登山靴をはいて、左足の親指の付け根のところが痛くなったと来店(水ぶくれになっていた)
この方は、外反母趾で親指の付け根がでっぱって、母趾が曲がっている。
何とか履けるようになりませんかとのこと


部分的に強力に伸ばすときに使う機械で外反母趾の部分をふくらませる。
これを使う前に横幅を広げる機械で全体を伸ばしています。
但し革によってはひどくしわになる事があるので他の方法で広げます。
ちょこちょこっと広げる場合には左下の道具を使います。(ケース バイ ケースによってやり方が異なります)
こんな感じにポッコトふくらませる
そしてもう1足もってこられていて、底がはがれて付きませんかとのこと(写真撮り忘れる)
これは痛くないとのこと
はきここちを良くするために中敷を入れる事に


少し厚手の中敷をチョイス
はき心地のよさをさらに良くするために、土踏まずと趾の付け根のやや後ろにパットを装着
足裏にぴったりフィットして心地よいとのこと

親指の付け根のところを痛めているのでパットも購入されました
おもちのような感触(プニュプニュ)の特殊ジェルによりショックや摩擦を和らげます。
感触は良好とのこと
この方は3週間旅行に行かれるとのこと(登山有り)気持ちよく歩けますように
最近 登山靴の中敷を作られる方が結構こられます。
足が前にすべる 痛い ピッタリこない 疲れるなど
登山靴の中敷作成もいたしますのでお気軽にご相談ください
この方は、外反母趾で親指の付け根がでっぱって、母趾が曲がっている。
何とか履けるようになりませんかとのこと



部分的に強力に伸ばすときに使う機械で外反母趾の部分をふくらませる。
これを使う前に横幅を広げる機械で全体を伸ばしています。
但し革によってはひどくしわになる事があるので他の方法で広げます。
ちょこちょこっと広げる場合には左下の道具を使います。(ケース バイ ケースによってやり方が異なります)

そしてもう1足もってこられていて、底がはがれて付きませんかとのこと(写真撮り忘れる)
これは痛くないとのこと
はきここちを良くするために中敷を入れる事に



少し厚手の中敷をチョイス
はき心地のよさをさらに良くするために、土踏まずと趾の付け根のやや後ろにパットを装着
足裏にぴったりフィットして心地よいとのこと

親指の付け根のところを痛めているのでパットも購入されました

おもちのような感触(プニュプニュ)の特殊ジェルによりショックや摩擦を和らげます。
感触は良好とのこと
この方は3週間旅行に行かれるとのこと(登山有り)気持ちよく歩けますように
最近 登山靴の中敷を作られる方が結構こられます。
足が前にすべる 痛い ピッタリこない 疲れるなど
登山靴の中敷作成もいたしますのでお気軽にご相談ください
スポンサーサイト