2009/10/27
今日は、いろいろ
先週 デジカメが故障したためしばらく更新をしていませんでした。
まだ直っていませんが、以前に撮った写真で中敷作成のを紹介します。
先週 踵が痛いと男性が来店
病院でレントゲンを撮ってもらったら、踵の骨にとげが写っていたとのこと
そこで少しでも楽に靴が履けるように中敷を作ってくださいとご来店。


こんな感じで中敷作成 この中敷は以前に撮った写真です。このたびの中敷は、少し使った材料が違いますけどおおむねこんな感じで作成しました。
2、3日後に、そのとき履いていた靴と違う靴に入れ替えようとされたのですが、すっと入らなかったので その靴にいれてほしいとご来店 履き口のパットがかなり大きい 靴だったのですっと入らなかったようで、入ってしまえばぴったりでした。
履き心地は大変良かったと たいへん喜ばれていました。(めでたし めでたし)
ストレッチウォーカーの買い替えの方が夫婦で来店 二人ともストレッチウォーカーを履いていらっしゃいます。 ご主人がこれをはき始めて膝が痛いといわれなくなったそうです。

この画像は、自分では作れないので 大阪の靴屋「フクヤさん」のブログからお借りしました。借りたといっても かってに使わしてもらっているので この場で一言お礼を「いつもありがとうございます。」
靴底の低反発素材の衝撃吸収性 画像のような感じで足運びがスムーズになるので、膝や腰の負担が少ないようです。
またこれを履かれると背筋がぴんとする(姿勢が良くなる)とよく言われます。
この履き心地を是非おためしください
踵の修理


かなり磨り減っています。 こんな感じに仕上がり
踵の修理お気軽にお持ちください。
まだ直っていませんが、以前に撮った写真で中敷作成のを紹介します。
先週 踵が痛いと男性が来店
病院でレントゲンを撮ってもらったら、踵の骨にとげが写っていたとのこと
そこで少しでも楽に靴が履けるように中敷を作ってくださいとご来店。


こんな感じで中敷作成 この中敷は以前に撮った写真です。このたびの中敷は、少し使った材料が違いますけどおおむねこんな感じで作成しました。
2、3日後に、そのとき履いていた靴と違う靴に入れ替えようとされたのですが、すっと入らなかったので その靴にいれてほしいとご来店 履き口のパットがかなり大きい 靴だったのですっと入らなかったようで、入ってしまえばぴったりでした。
履き心地は大変良かったと たいへん喜ばれていました。(めでたし めでたし)

ストレッチウォーカーの買い替えの方が夫婦で来店 二人ともストレッチウォーカーを履いていらっしゃいます。 ご主人がこれをはき始めて膝が痛いといわれなくなったそうです。

この画像は、自分では作れないので 大阪の靴屋「フクヤさん」のブログからお借りしました。借りたといっても かってに使わしてもらっているので この場で一言お礼を「いつもありがとうございます。」

靴底の低反発素材の衝撃吸収性 画像のような感じで足運びがスムーズになるので、膝や腰の負担が少ないようです。
またこれを履かれると背筋がぴんとする(姿勢が良くなる)とよく言われます。
この履き心地を是非おためしください
踵の修理


かなり磨り減っています。 こんな感じに仕上がり
踵の修理お気軽にお持ちください。
スポンサーサイト