fc2ブログ

ここまで履くか

かなり履き込んだ靴です。
修理修理2
できるんですけど もっと早く持ってきてもらえばお値段も少し安く付きます。体にもいい

修理3修理4
修理5修理6
この方 もう1足は、ストレッチウォーカーをもっていらっしゃいますので。
ストレッチ001
この感触に少しでも近づようと
踵の減りすぎた部分にかなりクッション性のいいスポンジで修理しています。1歩1歩の着地衝撃は緩和される。
(このフワリ感とスムーズな足運びにはかなわないけれど。)よう考えとるな~

でも減りすぎた靴をはき続けると膝に良くないので早めの修理をお勧めします。







スポンサーサイト



by kouzidesu  at 00:45 |  修理 |   |   |  page top ↑
プロフィール

kouzidesu

Author:kouzidesu
広島市東区矢賀新町で靴屋をやっています。
足に優しい靴の販売を中心にして
中敷作成や修理もやっています。

リンク
このブログをリンクに追加する
カレンダー&アーカイブ(Tree)
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード