2010/02/09
雨降りに履きたい
ストレッチ001を履かれている方が
何か雨降りに履く靴はありませんか といってこられました
撥水君もあるけれど完全防水というわけにはいかないので
ゴアテックス使用(水を通さない けど蒸れは外へ)の靴をはいてもらう「ちょと硬いね」
(この方もストレッチウォーカーを履くようになって膝の痛みが楽になった)
一緒にこられたお友達が「今日1日買い物でずっと歩いたので膝が痛い 言う思うとったんじゃけど ぜんぜん言わんかったね 前なら言よったんじゃけど」
「ほ~よ これ履くようになって楽になったんよ」
靴屋冥利に尽きる言葉を頂きました。 いただきました 星

です。
皆さんにこう言ってもらえるよう 努力していきたいと思います。
今月は、どういうわけかストレッチを履くようになって膝が楽になった といわれる方が、よくお店にこられます
雨降りのときだけなので 雨用の靴をプチ改造

底全体を削り ウォーキングシューズ用の底を貼り 踵の部分を余分に削りスポンジを当ててクッション性をよくして ヒール状のなっているところを船底状のして出来上がり
ストレッチウォーカーには及ばないけれど 雨の日も少しは楽に歩けると思います。


何か雨降りに履く靴はありませんか といってこられました
撥水君もあるけれど完全防水というわけにはいかないので
ゴアテックス使用(水を通さない けど蒸れは外へ)の靴をはいてもらう「ちょと硬いね」
(この方もストレッチウォーカーを履くようになって膝の痛みが楽になった)
一緒にこられたお友達が「今日1日買い物でずっと歩いたので膝が痛い 言う思うとったんじゃけど ぜんぜん言わんかったね 前なら言よったんじゃけど」
「ほ~よ これ履くようになって楽になったんよ」
靴屋冥利に尽きる言葉を頂きました。 いただきました 星



皆さんにこう言ってもらえるよう 努力していきたいと思います。
今月は、どういうわけかストレッチを履くようになって膝が楽になった といわれる方が、よくお店にこられます
雨降りのときだけなので 雨用の靴をプチ改造

底全体を削り ウォーキングシューズ用の底を貼り 踵の部分を余分に削りスポンジを当ててクッション性をよくして ヒール状のなっているところを船底状のして出来上がり
ストレッチウォーカーには及ばないけれど 雨の日も少しは楽に歩けると思います。


スポンサーサイト